鍼灸治療で頭痛改善☆
こんにちは。SHIBUYA整骨院です!
なかなか改善しない頭痛でお悩みではありませんか?
・薬を飲んでも効果が出にくい
・薬を飲んでも効かないから仕方ない
など、頭痛による生活の影響はつらいですよね。
あなたの頭痛の悩みは、鍼灸治療で改善するかもしれません。
緊張性頭痛
頭痛の種類の中で最も多いのが緊張性頭痛です。
日本人の20%は緊張性頭痛があると言われ年齢、性別を問わず多くの人が悩んでいます。
原因としては、
・姿勢が悪いと、頭から首・肩にかけての筋肉が緊張して凝り固まり、頭への血流が悪くなる
・精神的ストレスによって緊張が長く続く
などの理由があげられます。
片頭痛
片頭痛は女性に多くみられ、頭部の血管が拡張することで、頭をズキンズキンと脈打つような強い痛みを繰り返します。
程度によっては、
・家事や仕事ができず寝込んでしまう
・じっとしていたいと感じるほどの痛みが起こる
・吐き気や嘔吐をともなう
・光や音に対して過敏になるので、暗い部屋や静かな空間にいたくなる
などの症状が起こります。
薬物乱用性頭痛
頭痛が起こると、頭痛薬や痛み止めの薬を飲むことで、痛みが軽減される場合もあります。
しかし、頭痛薬や痛み止めの薬の過剰な摂取により頭痛が起こることもあるのです。
薬による頭痛と気づかず服用を続けていると、症状がさらに悪化するかもしれません。
緊張性頭痛や片頭痛には頭痛薬や痛み止めの薬が効果的な反面、日常的な薬の服用には副作用や効きにくくなるリスクが潜んでいます。
そこで鍼灸治療が頭痛の対策に役立ちます。
鍼灸治療では鍼や灸を使い、
・血流を促進する
・痛みを抑制する
・自律神経を整える
などの効果が期待できます。
治療方法は鍼灸治療の鍼を用いて行います。
鍼を首から肩にかけて刺していき、緊張している筋肉を緩めます。
そうすることで血流が良くなり頭への血の巡りが改善されます。
また、ストレスからくる痛みに対しては自律神経を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスを調節しストレスの感じ方を軽減させます。
さらに鎮痛効果のある成分の分泌を促すことで痛みを軽減させます。
#SHIBUYA整骨院#渋谷#神泉#鍼灸師#整骨院#接骨院#整体#腰痛#ぎっくり腰#椎間板ヘルニア#ヘルニア#脊柱管狭窄症#坐骨神経痛#神経痛#頭痛#寝違え#肩こり#野球肩#野球肘#テニス肘#頚椎症#四十肩#五十肩#捻挫#骨折#脱臼#鍼#はり#はりきゅう#鍼灸#美容鍼#美骨整体#骨盤矯正#骨格矯正#姿勢矯正#猫背矯正#歪み#顎関節症#O脚#X脚#カイロプラクティック#アクチベーター#トムソンべット#オステオパシー#インナーマッスル#EMS#リハビリ#アスレティックリハビリテーション#産後骨盤矯正#猫背#交通事故#保険適用#スポーツ#スポーツ障害#マッサージ#不眠#自律神経失調症#ストレス#休日営業#おすすめ